hexarys

Scientia est Potentia.

メニューを開く
  • ホーム
  • 投資
  • 読書
  • 徒然
  • Home

徒然

Eyes on Tibet

一日一チベットリンク / Eyes on Tibet 運動 この記事に触発された。 チベット問題をめぐるネット上の情報戦 もう、情報統制が可能な時代は終わったんじゃないかな。 「こちら側」にいるからそう感じているだけなのかもしれないけど。

blog

ブログパーツ

左側にブログパーツをつけてみました。 音楽が聴けます。 早い話、宣伝です。 正直、微妙な操作感です……。 まあ、いきなり音が鳴り出すよりはいいけど。(そんなだったらさすがに貼らない)

読書

「The Book - jojo’s bizarre adventure 4th another day」乙一

ジョジョ第4部のノベライズ。 多くは語りません。 期待して可、です。

投資

最近の投資環境とか

マネックス証券 で「STAM グローバルREITインデックス・オープン」の取り扱いが始まった。 去年末くらいのアンケートでまさしく「ノーロードで低信託報酬なグローバルREITインデックスファンドを取り扱って欲しい」と要望していたので、実現して嬉しい。 たぶん多くの人が自分と同...

投資 投資状況

最近の投資状況(2008年3月)

なるべく毎月、少なくとも四半期毎に書いていこうと思う。 毎月だと頻度が多過ぎるかもしれないけど。(長期投資的に考えて) とりあえず、2008年2月末現在のアセアロは下記の通り。 以前( 2007年9月末 )と比べると、 ・外為証金が無くなる →仕事もあるので(9...

読書

「イリヤの空、UFOの夏」秋山瑞人

季節は移ろいゆくのですね。 H15.8.20 hexarysライトノベル大賞を贈りたい作品です。 H20.3.8

blog 徒然

勝手にブログ評論(α版)

勝手にブログ評論(α版) http://www.hexarys.net/blog/で試してみた。 hexarys評論 ユニバースにとって大切なものは3つある。 ユニバース、ユニバース、それにユニバースだ。 世が世なら、迷い無く私は偉大なる女王陛下にユニバースを献...

徒然

ブログ毎日更新

やればできるものですね。 2月は毎日ブログを更新してみました。 ��日付が変わった後の更新もあったので、厳密に言えば「毎日」ではないけど) そして、過去にhexarys本体にアップしていたコンテンツをブログに載せただけですけど。 まだ載せてない本が数冊あるので、来週はそれも載せよ...

読書

「大学で何を学ぶか」浅羽通明

始めに断っておきますが 「大学では遊び呆けたりせず、しっかりと教養を身に着け……」 という本ではありません。 かといって「大学では卒業できる程度に単位を取って、後は遊びにバイトに恋愛に……」 という本でもありません。 四章立てですが、一章ごとのテーマだけでも一冊本を書...

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
basico@hexarys
30代前半フルタイム共働き世帯です。子供は今のところ1人(2016年生まれ)家計管理は夫の私が行っています。高校生だった2000年から投資を続けています。
詳細プロフィールを表示

Twitter

Tweets by @hexarys

人気記事

  • AKB48関連のTwitterアカウントまとめ

    2014年5月13日更新。 他にもあれば @hexarys までReply頂ければ幸いです。 ちなみに、リストもあります。 ・ AKB48現役メンバーのリスト ・ AKB48の姉妹グループ、卒業生たちのリスト 関連記事 ・ AKB48のGoogle+アカウントま...

  • Amazon Echo Plusに付属のPhilips Hueの電球は別売のHue ブリッジを買わないとAlexaで音声操作できない!

    タイトルの通りです。 前回、 Amazon Echo Plusの招待者に選ばれました! とお伝えしたとおりですが、早速、Amazon Echo Plusと、キャンペーンで実質無料のPhilips Hueの電球が届きました。 が、しかし、、、 この電球、Hueブリッジが無...

  • 三菱地所の子会社にロックフェラーグループ社が存在する理由

    三菱地所の決算情報を見ていたら、100%出資の子会社としてロックフェラーグループ社(Rockefeller Group, International, Inc.)が含まれていたので一体どういうことかと調べてみました。 下記のIRの最後のロックフェラーグループ社の概要を読んで疑...

カテゴリー

徒然 ( 140 ) 読書 ( 88 ) 投資 ( 60 ) 外出 ( 38 ) 旅行 ( 27 ) 経済 ( 20 ) 政治 ( 17 ) blog ( 15 ) 投資状況 ( 15 ) AKB48 ( 12 ) 保険 ( 12 ) 税 ( 12 ) タカフル ( 11 ) 映画 ( 10 ) 匿名組合 ( 7 ) 企業リスト ( 6 ) 家計管理 ( 5 ) トラックバック ( 4 ) 米国株 ( 4 ) アニメ ( 3 ) バトン ( 2 ) 考察 ( 2 ) 不動産 ( 1 ) 年金 ( 1 )

このブログを検索

購読

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント

ブログランキング

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 本ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Translate

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 16 )
    • ►  04 ( 3 )
    • ►  03 ( 5 )
    • ►  02 ( 4 )
    • ►  01 ( 4 )
  • ►  2017 ( 22 )
    • ►  12 ( 3 )
    • ►  11 ( 2 )
    • ►  10 ( 5 )
    • ►  09 ( 9 )
    • ►  08 ( 3 )
  • ►  2016 ( 1 )
    • ►  09 ( 1 )
  • ►  2015 ( 1 )
    • ►  05 ( 1 )
  • ►  2013 ( 11 )
    • ►  12 ( 3 )
    • ►  11 ( 1 )
    • ►  05 ( 1 )
    • ►  02 ( 1 )
    • ►  01 ( 5 )
  • ►  2012 ( 14 )
    • ►  12 ( 1 )
    • ►  07 ( 1 )
    • ►  06 ( 3 )
    • ►  05 ( 4 )
    • ►  04 ( 1 )
    • ►  03 ( 4 )
  • ►  2011 ( 39 )
    • ►  12 ( 1 )
    • ►  11 ( 2 )
    • ►  10 ( 2 )
    • ►  09 ( 1 )
    • ►  08 ( 1 )
    • ►  07 ( 1 )
    • ►  06 ( 3 )
    • ►  05 ( 2 )
    • ►  04 ( 1 )
    • ►  03 ( 2 )
    • ►  02 ( 11 )
    • ►  01 ( 12 )
  • ►  2010 ( 34 )
    • ►  12 ( 1 )
    • ►  11 ( 1 )
    • ►  10 ( 1 )
    • ►  09 ( 6 )
    • ►  07 ( 2 )
    • ►  06 ( 1 )
    • ►  05 ( 11 )
    • ►  04 ( 6 )
    • ►  03 ( 1 )
    • ►  02 ( 1 )
    • ►  01 ( 3 )
  • ►  2009 ( 35 )
    • ►  11 ( 5 )
    • ►  10 ( 5 )
    • ►  09 ( 1 )
    • ►  08 ( 3 )
    • ►  06 ( 13 )
    • ►  04 ( 3 )
    • ►  03 ( 1 )
    • ►  02 ( 3 )
    • ►  01 ( 1 )
  • ▼  2008 ( 74 )
    • ►  12 ( 5 )
    • ►  11 ( 3 )
    • ►  10 ( 8 )
    • ►  09 ( 3 )
    • ►  08 ( 2 )
    • ►  06 ( 5 )
    • ►  05 ( 3 )
    • ►  04 ( 6 )
    • ▼  03 ( 9 )
      • Eyes on Tibet
      • ブログパーツ
      • 「The Book - jojo’s bizarre adventure 4th ano...
      • 最近の投資環境とか
      • 最近の投資状況(2008年3月)
      • 「イリヤの空、UFOの夏」秋山瑞人
      • 勝手にブログ評論(α版)
      • ブログ毎日更新
      • 「大学で何を学ぶか」浅羽通明
    • ►  02 ( 28 )
    • ►  01 ( 2 )
  • ►  2007 ( 80 )
    • ►  12 ( 3 )
    • ►  10 ( 5 )
    • ►  09 ( 7 )
    • ►  08 ( 6 )
    • ►  07 ( 10 )
    • ►  06 ( 6 )
    • ►  05 ( 6 )
    • ►  04 ( 11 )
    • ►  03 ( 7 )
    • ►  02 ( 8 )
    • ►  01 ( 11 )
  • ►  2006 ( 44 )
    • ►  12 ( 7 )
    • ►  11 ( 23 )
    • ►  10 ( 14 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.