hexarys

Scientia est Potentia.

メニューを開く
  • ホーム
  • 投資
  • 読書
  • 徒然
  • Home

米国株

【GOOGL】Alphabet Inc.(ポートフォリオ構成銘柄紹介vol.1)

このシリーズについて 私のポートフォリオ構成銘柄について1つずつ語ってみることにしました。 最新のポートフォリオは「タグ: 投資状況 」の最新記事を参照ください。 第1回はAlphabet Inc.(GOOGL)です。 第2回: 【AMZN】Amazo...

徒然

【私的経験】裁量労働制により労働時間や残業時間、給料はどう変わったか?

最近、世間では裁量労働制の適用拡大が取り沙汰されています。 私は2013年4月から裁量労働制が適用され、現在も裁量労働制で働いています。 この記事では裁量労働制が適用された結果、労働時間、残業時間、給料がどう変わったのかについて、私的な経験について述べます。 そも...

投資

久々のドル転、平均購入単価は99.22円へ

2010年12月以来、久々に純粋なドル転を行いました。 なんと7年以上振りとなります。 とはいえこの間、ずっとドルを買わなかったわけではありません。 2011年~2017年の間はもっぱら米国株を日本円で買い付ける形で実質的にドル転を行ってきました。 日本円によ...

投資

【フリーランチ】理論上100%儲かるはずのVIX短期先物指数ETF(1552)ショート戦略を実践してみた結果

この記事は2018年2月のVIXショック(と仮に呼びます)以前に書き始めていました。 時機を逸してしまった感はありますが、せっかくなので公開します。 -----------------------------------------------------------...

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
basico@hexarys
30代前半フルタイム共働き世帯です。子供は今のところ1人(2016年生まれ)家計管理は夫の私が行っています。高校生だった2000年から投資を続けています。
詳細プロフィールを表示

Twitter

Tweets by @hexarys

人気記事

  • AKB48関連のTwitterアカウントまとめ

    2014年5月13日更新。 他にもあれば @hexarys までReply頂ければ幸いです。 ちなみに、リストもあります。 ・ AKB48現役メンバーのリスト ・ AKB48の姉妹グループ、卒業生たちのリスト 関連記事 ・ AKB48のGoogle+アカウントま...

  • Amazon Echo Plusに付属のPhilips Hueの電球は別売のHue ブリッジを買わないとAlexaで音声操作できない!

    タイトルの通りです。 前回、 Amazon Echo Plusの招待者に選ばれました! とお伝えしたとおりですが、早速、Amazon Echo Plusと、キャンペーンで実質無料のPhilips Hueの電球が届きました。 が、しかし、、、 この電球、Hueブリッジが無...

  • 三菱地所の子会社にロックフェラーグループ社が存在する理由

    三菱地所の決算情報を見ていたら、100%出資の子会社としてロックフェラーグループ社(Rockefeller Group, International, Inc.)が含まれていたので一体どういうことかと調べてみました。 下記のIRの最後のロックフェラーグループ社の概要を読んで疑...

カテゴリー

徒然 ( 140 ) 読書 ( 88 ) 投資 ( 60 ) 外出 ( 38 ) 旅行 ( 27 ) 経済 ( 20 ) 政治 ( 17 ) blog ( 15 ) 投資状況 ( 15 ) AKB48 ( 12 ) 保険 ( 12 ) 税 ( 12 ) タカフル ( 11 ) 映画 ( 10 ) 匿名組合 ( 7 ) 企業リスト ( 6 ) 家計管理 ( 5 ) トラックバック ( 4 ) 米国株 ( 4 ) アニメ ( 3 ) バトン ( 2 ) 考察 ( 2 ) 不動産 ( 1 ) 年金 ( 1 )

このブログを検索

購読

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント

ブログランキング

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 本ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Translate

ブログアーカイブ

  • ▼  2018 ( 16 )
    • ►  04 ( 3 )
    • ►  03 ( 5 )
    • ▼  02 ( 4 )
      • 【GOOGL】Alphabet Inc.(ポートフォリオ構成銘柄紹介vol.1)
      • 【私的経験】裁量労働制により労働時間や残業時間、給料はどう変わったか?
      • 久々のドル転、平均購入単価は99.22円へ
      • 【フリーランチ】理論上100%儲かるはずのVIX短期先物指数ETF(1552)ショート戦略を実践して...
    • ►  01 ( 4 )
  • ►  2017 ( 22 )
    • ►  12 ( 3 )
    • ►  11 ( 2 )
    • ►  10 ( 5 )
    • ►  09 ( 9 )
    • ►  08 ( 3 )
  • ►  2016 ( 1 )
    • ►  09 ( 1 )
  • ►  2015 ( 1 )
    • ►  05 ( 1 )
  • ►  2013 ( 11 )
    • ►  12 ( 3 )
    • ►  11 ( 1 )
    • ►  05 ( 1 )
    • ►  02 ( 1 )
    • ►  01 ( 5 )
  • ►  2012 ( 14 )
    • ►  12 ( 1 )
    • ►  07 ( 1 )
    • ►  06 ( 3 )
    • ►  05 ( 4 )
    • ►  04 ( 1 )
    • ►  03 ( 4 )
  • ►  2011 ( 39 )
    • ►  12 ( 1 )
    • ►  11 ( 2 )
    • ►  10 ( 2 )
    • ►  09 ( 1 )
    • ►  08 ( 1 )
    • ►  07 ( 1 )
    • ►  06 ( 3 )
    • ►  05 ( 2 )
    • ►  04 ( 1 )
    • ►  03 ( 2 )
    • ►  02 ( 11 )
    • ►  01 ( 12 )
  • ►  2010 ( 34 )
    • ►  12 ( 1 )
    • ►  11 ( 1 )
    • ►  10 ( 1 )
    • ►  09 ( 6 )
    • ►  07 ( 2 )
    • ►  06 ( 1 )
    • ►  05 ( 11 )
    • ►  04 ( 6 )
    • ►  03 ( 1 )
    • ►  02 ( 1 )
    • ►  01 ( 3 )
  • ►  2009 ( 35 )
    • ►  11 ( 5 )
    • ►  10 ( 5 )
    • ►  09 ( 1 )
    • ►  08 ( 3 )
    • ►  06 ( 13 )
    • ►  04 ( 3 )
    • ►  03 ( 1 )
    • ►  02 ( 3 )
    • ►  01 ( 1 )
  • ►  2008 ( 74 )
    • ►  12 ( 5 )
    • ►  11 ( 3 )
    • ►  10 ( 8 )
    • ►  09 ( 3 )
    • ►  08 ( 2 )
    • ►  06 ( 5 )
    • ►  05 ( 3 )
    • ►  04 ( 6 )
    • ►  03 ( 9 )
    • ►  02 ( 28 )
    • ►  01 ( 2 )
  • ►  2007 ( 80 )
    • ►  12 ( 3 )
    • ►  10 ( 5 )
    • ►  09 ( 7 )
    • ►  08 ( 6 )
    • ►  07 ( 10 )
    • ►  06 ( 6 )
    • ►  05 ( 6 )
    • ►  04 ( 11 )
    • ►  03 ( 7 )
    • ►  02 ( 8 )
    • ►  01 ( 11 )
  • ►  2006 ( 44 )
    • ►  12 ( 7 )
    • ►  11 ( 23 )
    • ►  10 ( 14 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.