・社会人になるにあたって
会社から補助が出たり税金が優遇されたりするので、財形や個人年金保険のことについて少し調べました。
検討の結果、引き続き自分で運用するという結論に達しました。
財形は駄目とかじゃなくて、あくまで自分の場合、自由への選好度が高いことからいろいろ縛りのある制度は好まないというのがその理由です。
ただ、自社株の積立はやろうかと思っていますが。
・株に関して
5000円が貰える上に手数料も安いようなので、メイン証券をジョインベストに鞍替えしました。
リテラは暫らく休眠。
現在の持ち株はプラップジャパン、武富士、アコム、三菱マテリアルです。
以前に書いたときと比べて、アコムを少し買い足しました。
それから、三菱マテリアルを新規で購入。
これは優待目的です。
自分は三菱マで金の積立をやっているんですが、株主優待で金を少し割引いて買うことができるようになります。
まあ、大した割引額ではないんですが、長期で考えたら馬鹿にできないだろうということで。
プラップジャパンは引き続き長期ホールド予定。
武富士&アコムはとてもいい子ですw
配当落ち後に大幅に上がってくれました。
結構買い増しているので、そろそろ一部を利確しようかと思っています。
・投信に関して
投信の積立用にはマネックスを利用してます。
積み立ててるのは2本の投信で「世界物価連動国債ファンド」と「ヴァンガード海外株式ファンド」です。
以前はコストの面から投信なんて一生買わないぞと思っていたんですが、最近は個人で手を出しにくい部分では投信も利用していこうと思っています。
・FXに関して
以前に一度ランドを否定したことがあります。
ですが、実は現在これのロングポジションを5枚ほど持っていますw
まあ「君子豹変す」ということで。
これも今のところ、なかなか良好なパフォーマンスを発揮してくれています。
が、通貨が通貨なので監視は怠らないようにしたいところです。
・金地金について
ひたすらドルコストで買ってるだけなんですが、実は一番パフォーマンス良いです。
直近18ヶ月の平均リターンが年換算で30%超えてます。
ちなみに、投信の同一指標は2%、株とFXは共に9%です。
もっと精進しないとなぁ……。
・今後
前から不動産に資金を投入しようと思っているんですが、ここ最近ずっと上がり調子なので困っています。
調整待ち。
後は、通貨分散を図りたいですね。
3月末時点で、日本円90%、米ドル1.4%、スイスフラン0.3%、残りが金地金です。
なんとか円の割合を50%位にまでもっていきたいところ。
そういえば、今月は国税還付金・6ヵ月分の定期代・3月分のバイト代・4月分の給与が支払われるのでかなり熱いです。
株用に資金を少し足そうかなというところ。
プロフィール
 ばしこ
ばしこ2000年 15歳で株式投資を開始
2009年 米国株投資を開始
2011年 不動産投資を開始
2016年 長男(0歳)インデックス投資@ジュニアNISAを開始
2018年 妻(3x歳)インデックス投資@つみたてNISAを開始
2019年 長女(0歳)インデックス投資@ジュニアNISAを開始
mail:basico@hexarys.net
Follow @harukindex
人気記事
ラベル
徒然
                          (
                          148
                          )
                        
読書
                          (
                          97
                          )
                        
インデックス投資
                          (
                          54
                          )
                        
家計簿
                          (
                          44
                          )
                        
投資
                          (
                          42
                          )
                        
投資記録
                          (
                          40
                          )
                        
インデックス投資記録
                          (
                          39
                          )
                        
ブログ
                          (
                          29
                          )
                        
米国株
                          (
                          29
                          )
                        
旅行
                          (
                          27
                          )
                        
政治
                          (
                          24
                          )
                        
税金
                          (
                          20
                          )
                        
経済
                          (
                          18
                          )
                        
NISA
                          (
                          16
                          )
                        
インデックス投資方針
                          (
                          15
                          )
                        
最近の投資状況
                          (
                          15
                          )
                        
AKB48
                          (
                          13
                          )
                        
家計管理
                          (
                          13
                          )
                        
タカフル
                          (
                          12
                          )
                        
保険
                          (
                          12
                          )
                        
不動産
                          (
                          10
                          )
                        
映画
                          (
                          10
                          )
                        
クレジットカード
                          (
                          8
                          )
                        
子育て
                          (
                          8
                          )
                        
イベント
                          (
                          7
                          )
                        
匿名組合
                          (
                          7
                          )
                        
投資方針
                          (
                          7
                          )
                        
おすすめ
                          (
                          6
                          )
                        
ポートフォリオ
                          (
                          6
                          )
                        
企業リスト
                          (
                          6
                          )
                        
調べてみた
                          (
                          6
                          )
                        
妻
                          (
                          5
                          )
                        
子供
                          (
                          5
                          )
                        
投資雑感
                          (
                          5
                          )
                        
目標
                          (
                          5
                          )
                        
節約
                          (
                          5
                          )
                        
ふるさと納税
                          (
                          4
                          )
                        
プロフィール
                          (
                          4
                          )
                        
家計
                          (
                          4
                          )
                        
考えてみた
                          (
                          4
                          )
                        
アニメ
                          (
                          3
                          )
                        
投資戦略
                          (
                          2
                          )
                        
FIRE
                          (
                          1
                          )
                        
JGC
                          (
                          1
                          )
                        

 
 
 
 
 
 投稿
投稿
 
 
俺も投信を買ってこうと思うけど、
返信削除トヨア・バンガードよりも、セゾン・バンガード・グローバルバランスFの方が良かったりしない?
どう?
セゾンのは投資対象が株と債権で半々になっていて、日本も投資対象になってるけど、自分の場合は、株式の比率をもっと高めて、日本への投資も(今のところ)自分の裁量でやっていきたいから……。
返信削除セゾンバンガードが投資してるファンドを別々に買えたら良かったんだけど。
トヨタバンガードと物価連動国債を1:1で買うんだったら、セゾンバンガードのほうが良いと思うよ。