中国やインドの株価指数の他、金地金や金利に連動するETFを扱ってくれるみたいです。
とりあえず、個人的に注目しているのは金ETF。
今は某社で現物を積み立てているんだけど、買付手数料2.5%+売買スプレッド約2%+年会費なので、低コストで金を持てるのはかなり熱い。
といっても、現物は現物で持っておきたいから積立はそのまま続けるつもり。
総資産に占める金地金現物の割合が5%を割り込んだら、金全体が5%になるように金ETFで調節する感じにしようかと思う。
ちなみに今の割合は大体8.5%位。
あと、新薬開発について一言。
証券化してみたら面白いんじゃないだろうか。
と思ってぐぐってみたら、「新薬開発プロジェクトの証券化」(2002年度)というそのものズバリな感じの修論があった。
英語で探せば、既に実施されてるかもしれん……。
>新薬開発の証券化
返信削除会社に言ってみます。
>masato
返信削除実現したらメシおごってね。
よろしくw
��masatoさん
返信削除会社に言った時の相手の
役職と
リアクションと
会社のその後の行動
が気になります。