ユーザが入力したエキサイト翻訳の原文を全て保存しておいて、
検索の技術を使ってうまく抽出してやれば企業秘密とか研究成果とかがけっこうひっかかるんじゃないかと思いました。
詳しい仕組みも知らずにただの思いつきで言ってみただけですけど。
もしかすると、そういうことができないようにうまく設計されてるのかもしれません。
でも、そういう風にシステムを作るのは充分可能でしょう。
実際にそんなことをしているとは思ってませんけどね。
プロフィール

2000年 15歳で株式投資を開始
2009年 米国株投資を開始
2011年 不動産投資を開始
2016年 長男(0歳)インデックス投資@ジュニアNISAを開始
2018年 妻(3x歳)インデックス投資@つみたてNISAを開始
2019年 長女(0歳)インデックス投資@ジュニアNISAを開始
mail:basico@hexarys.net
Follow @harukindex
人気記事
ラベル
徒然
(
148
)
読書
(
97
)
インデックス投資
(
54
)
家計簿
(
44
)
投資
(
42
)
投資記録
(
40
)
インデックス投資記録
(
39
)
ブログ
(
29
)
米国株
(
29
)
旅行
(
27
)
政治
(
23
)
税金
(
20
)
経済
(
18
)
NISA
(
16
)
インデックス投資方針
(
15
)
最近の投資状況
(
15
)
AKB48
(
13
)
家計管理
(
13
)
タカフル
(
12
)
保険
(
12
)
不動産
(
10
)
映画
(
10
)
クレジットカード
(
8
)
子育て
(
8
)
イベント
(
7
)
匿名組合
(
7
)
投資方針
(
7
)
おすすめ
(
6
)
ポートフォリオ
(
6
)
企業リスト
(
6
)
妻
(
5
)
子供
(
5
)
目標
(
5
)
節約
(
5
)
調べてみた
(
5
)
ふるさと納税
(
4
)
プロフィール
(
4
)
家計
(
4
)
投資雑感
(
4
)
考えてみた
(
4
)
アニメ
(
3
)
投資戦略
(
2
)
FIRE
(
1
)
JGC
(
1
)
確かに確かに。
返信削除でもそれを言い出すとGmailやHotmail、mixiをはじめとする全てのインターネットサービスが使えなくなる気がする・・・
��系は目的のデータを上位にするための最適化された技術がある。
返信削除もしもヤバかったら、
一番便利でみんな依存しまくってるので、
さらにヤバい。
でも、他がヘボいのでヤバいとしても
使ってしまう。
エキサイト翻訳とヤフー翻訳はどっちが
返信削除精度が良いのだろうか?
//精度が良い方が使われる。
//悪用したくば、精度の良い物をタダで提供した方が良い?
//恐ろしいw
マイニングされても多少は回避出来るように、
返信削除意図的に誤変換を入れるなどの無駄な悪あがきをしてみるとか?
選択洗濯
党費逃避頭皮
>masato
返信削除あ、確かに。
それに、プロバイダが悪意を持ったら一貫の終わりだよねw
自分の感覚だと、mixiとかなら公開している意識があったり、メール何かだとネットワークを通しているわけだから漏洩の可能性はゼロじゃないと考えていたんだけど、エキサイト翻訳とかWritelyやGoogle Spreadsheetみたいなものはローカルのアプリケーションのように使うからちょっと盲点だったかなと思ったんだわ。
>P
そんなに警戒する必要はないと思うけどね……。
こんな陰謀論的な話よりは、パスワード管理のほうがよっぽど大切だと思う。